お問い合わせ・カタログ請求はこちらから

メニューを開く

blog

メガメニュー を開く

このページの先頭にもどる

メガメニュー を閉じる

-CONTACT

0197-23-4018

  • カタログ請求はこちら
  • モデルハウス情報
  • イベント情報

千葉建設株式会社
〒023-0891 岩手県奥州市水沢字内匠田39
TEL 0197-23-4018 FAX 0197-23-2420

PanasonicリフォームClub 千葉建設株式会社
〒023-0891 岩手県奥州市水沢字内匠田39
TEL 0197-25-5888 FAX 0197-24-3799

  • Instagram
  • Facebook
  • ピンタレスト
  • YOUTUBE
2025/04/21

投稿者:千田 和也

自社大工がいる会社か

こんにちは。

岩手県奥州市を中心に、自然の力を活かした家づくりを行う CHIBA HOUSE(千葉建設) です。

「住宅会社を決める前に理解しておきたいポイント」の2つ目です。

自社大工がいる会社か、ということです。

「普通いるんじゃないの?」と思われる方もいるかもしれませんが、実は大工さんも外注の会社が多いです。

大工さんのメインの仕事は、建物の骨組みを造ったり内装部分を仕上げたりすることです。

キッチンや洗面台の組立も大工さんの仕事ですし、オーダーメイドの収納や机などの家具を作れる大工さんもいます。

全部の大工さんがどちらもできるというわけではなく、特に内装部分の仕上げもできる大工さんは技術力が高いです。

コンクリートを使ったり、屋根を葺いたり、塗装したりするのは本来は大工さんの仕事ではないので、

常に新しく建物を造る仕事や大がかりなリフォームの依頼がある会社でないと

大工さんに頼む仕事がなく持て余してしまうため、雇うことができません。

自社大工がいない会社をわざわざ選ぶメリットは特にないですが、

その工務店やハウスメーカーを気に入っているのであれば、特にデメリットというわけでもありません。

自社大工がいる会社のメリットとしては、大工の質が高く建物の質が安定しています。

なぜなら大工さんの仕事の質が悪いと、そもそもその工務店に仕事を頼まなくなってしまうから。

超責任重大です。

自社大工は何があっても言い訳の出来ない状態で、常に会社を背負って高い技術と責任を持って取り組んでいます。

千葉建設は、今からちょうど80年前に大工の会社として創業しました。

現在は、グループ会社「有限会社建匠(けんしょう)」という名前で自社大工として受け継がれてきています。

在籍しているのは建物の骨組みはもちろん、オーダーメイドもできる内装大工です。

千葉建設の社訓にもあるように、「すべて信用第一」

現在まで、ごまかさずに仕事に取り組んできましたので、大工の技術や質はどこにも負けない自信を持っていますし、板金や土工等についても自社の職人で行っています。

CHIBA HOUSE(千葉建設)では快適で安心な注文住宅をはじめ、リフォーム・リノベーションまで、幅広くご相談を承っております。

家づくりの前に…

CHIBA HOUSEの家づくり

家づくりのご相談窓口

0197-23-40180197-23-4018

<営業時間>8:00~17:30 
<定休日>第2・3・4土曜日/日曜日/祝日/弊社指定休日

© 2024 chibakensetsu |
Created by ABABAI Co.,Ltd.