法人の
お客様

よくあるご質問

Q.どのような工法を用いていますか?また、その特徴はなんですか?

当社の建物は木造在来工法です。
木造の場合、木造在来工法と枠組壁工法と大きく2つに分かれます。

木造在来工法は、日本古来からの伝統的な住宅建築工法で、別名「軸組工法」とも呼ばれます。
土台、柱、梁、筋違等を構造の基本とし、上からの重量や地震など横からの揺れを支えます。地震に弱いとされてきたが、近年は建築基準の強化や各種の補強工法等の普及により、強度や耐震性等についても全く問題ない工法といえます。
また、敷地の形態に応じて設計の自由度が高く、間取りやデザイン等の制約が少ない。他工法に比べ増改築が比較的容易で、日本の気候風土に合致し居住性が高いといった利点があります。

一方、枠組壁工法はアメリカ・カナダで開発された建築工法で、別名「2×4(ツーバイフォー)工法」とも呼ばれます。
基本的に2×4インチ(5×10㎝)の断面の木材で作られた枠組みに構造用合板を釘打ちした木製パネルを組み合せて床、壁、天井などの面を構成します。その釘の種類・本数などが構造強度の面から重要になりますが、一般の在来工法に比べると、地震に対する強度が強いとされています。
ただし、在来工法に比べ開口部が制限される場合があり、設計の自由度が低いため「フルオーダー」の家づくりを掲げる当社では在来工法を採用しております。